哲学・自己啓発・ライフハック・ビジネス・資格・心理学・サブカルブログ

主に哲学、自己啓発、ライフハック、ビジネス、資格、心理学、サブカルについて自分への備忘録も兼ねて、つらつらと綴っていきます。

2021-01-01から1年間の記事一覧

やる気を出すには実際にやってみなければならないという矛盾

今週のお題「やる気が出ない」 5月病という言葉もあるように、5月になると何となく気分が落ち込んでだるくなり、仕事にせよ学習にせよ何事にもやる気が起こらなくなる人が多い。 仕事だったり勉強だったり何かしなければならないことをやろうとしても、やら…

水槽の脳の思考実験

哲学において、「水槽の脳」という思考実験がある。 この思考実験は哲学者であるヒラリー・パットナムにより考案されたものである。 その思考実験の概要はこうだ。 私たちが現実であると認識し、過ごしている人生で見たり聞いたり感じたりするもの全ては実際…

FP3級はハイコスパの資格

FP3級は日商簿記3級と並び、コスパの高い資格だ。 受験資格は無いので、誰でも受験でき、受験料も総額6000円程度であり さほど高額ではない。 学科と実技の二つの試験区分に分かれている。 実技の方も実技といえど、学科とほぼ同等の難易度だし、 どちらも全…

ポモドーロテクニックは現代人に最適な学習の時間管理法

学習する際の時間管理法にポモドーロテクニックというものがある。 ポモドーロはイタリアでトマトを意味し、タイマーで25分を測り、その間はひたすら中断せずにタスクを続け、25分後に5分程度の小休憩をする。 その1セットを4回程度繰り返す。そして長めの休…

ウォーキングはコスパ最高の運動法

ウォーキングはコスパが最高の運動法であり、健康法であると言える。 まずジム等と違ってウォーキングには一切費用が掛からない。ノーコストだ。 そして場所を選ばずにいつでも行うことが出来る。人目が気になるようであれば深夜に外をウォーキングすること…

脳はやれば出来る怠け者 追い詰められれば出来る

どんな人の脳も、本気を出せばなんでも出来る凄い能力を秘めているのに、脳は隙あらばすぐに怠けて楽をしようとする。 夏休みの宿題をやるに当たり、1か月近くも余裕があるからと何もせず、直前までほおっておいて最終日近くに慌てて取り組んで泣きを見ると…

文を書くことはカタルシス

たとえメモ書き程度や日記程度の文章でも実際に自分の手で文を書く、あるいはパソコンで文をタイプするというのは、脳の情報整理が自動的に行われる結果となるのか、カタルシス(浄化作用)の気分を得ることが出来る。 脳の情報整理というだけでなく、自分の…

if-thenプランニングを効果的に用いる方法

if-thenプランニングという目標や習慣達成のための技法がある。 これはどういう技法かというと 「(if)Xしたら(then)Yする」と決めることでYを達成しやすくできるというやり方だ。 なぜならば、脳はXしたらYするという認識や命令形式に反応しやすいようである…