哲学・自己啓発・ライフハック・ビジネス・資格・心理学・サブカルブログ

主に哲学、自己啓発、ライフハック、ビジネス、資格、心理学、サブカルについて自分への備忘録も兼ねて、つらつらと綴っていきます。

ポモドーロテクニックは現代人に最適な学習の時間管理法

f:id:metronomex:20210512094118j:plain

学習する際の時間管理法にポモドーロテクニックというものがある。

 

ポモドーロはイタリアでトマトを意味し、タイマーで25分を測り、その間はひたすら中断せずにタスクを続け、25分後に5分程度の小休憩をする。

その1セットを4回程度繰り返す。そして長めの休憩を取る、というものである。

 

この手法が何故有効かというと、人の集中力はそんなに長く続かない、そしてツァイガルニク効果が発揮できる、の2点からだ。

 

人間は長いこと集中できると自分では思っていても、60分ですら集中が持たないことが多い。

これは本能的に考えると当然で、狩猟していた祖先の人類が狩りをする時には外敵も多いし、常に集中を分散させていないと命に関わったからだ。だから何かに取り組んでいても、ある程度時間が経つと他に注意を取られたり他のことを考えてしまう。

 

次にツァイガルニク効果とは一旦始めたものは未完了状態となるので、緊張感が持続してできるだけ完了してしまいたい、という心理が働くことである。

 

ポモドーロテクニックによって最初は気分が乗らずに小さく始めたタスクでも、「始めた」という事実によりそのタスクは未完了状態になり、ツァイガルニク効果が存分に働いてくれるしかも25分を何回も繰り返すことで、やるたびごとにその心理効果が発揮される。

 

また現代人の時間感覚にもあっているという事である。

今や現代にはスマホが普及したことにより、待ち時間やちょっとの隙間時間でもスマホを見たりして時間を消費できる。そのために時間の感覚は昔に比べ、より細切れ単位になっている。

よって学習もポモドーロテクニックのような細切れな時間管理のほうが、スマホによって細分化された時間感覚に合うようになっている。

 

ただ集中力の持つ時間や、やりやすい単位時間というのは人によってそれぞれなので、ポモドーロテクニックの25分プラス5分休憩にとらわれずに、カスタムメイドすることをお勧めしたい。例えば25分でも長いという場合は、15分プラス5分休憩の2セットとするなどである。あまりにも時間が無い場合も15分だけのセットはやりやすい。

25分では短いという場合は30分にするのもキリが良くて良いかもしれない。